【イベントのご案内】精神医療フォーラム2025(9/13開催)

\ 精神医療フォーラム2025 /

テーマは──
拓く、現在地を越えて ── 先陣を切る、4組のダイアローグ

2025年9月13日(土)に京都で開催される「精神医療フォーラム2025」が開催されます。
戸田が登壇するのは、
🔴ダイアローグ3「身体拘束ゼロへ向かう看護」
対談のお相手は、東京武蔵野病院 精神科認定看護師・長嶺真智子さん。
病院内での看護実践と、地域における支援の現場。
異なる立場から身体拘束ゼロの実現を模索し、それぞれの経験をもとに、課題や可能性について語り合います。

そのほかにも、以下のような多彩な対話が交わされます。
🟡 ダイアローグ1「『精神医療の専門性』を語る」
── 精神看護学と地域医療の実践から、精神医療の専門性をあらためて問う

🟢 ダイアローグ2「患者の尊厳を求める『共事者』として」
── 支援者としてだけでなく、共に生きる者として、当事者と向き合う姿勢を見つめ直す

🔵 ダイアローグ4「ソーシャルワーク教員とライフワーク」
── 教育と実践、それぞれの立場から精神保健福祉の仕事の意味と社会との接点を探る

――――――――――――――――――――
日時 :2025年9月13日(土)10:00〜17:00(9:30開場)
会場 :ハートピア京都 大会議室(地下鉄「丸太町駅」より徒歩1分
定員 :200名(事前申込制)
参加費:学会員無料/一般3,000円/障害当事者・学生1,500円
詳細・申込は下記より:
https://www.byouchi.org/
――――――――――――――――――――