【講演のご案内】「精神科病院から地域へ」、具体的に何するの?(5/28開催)
以下、案内文をご覧ください
「精神科病院から地域へ」「地域移行」って、以前はよく聞いた言葉。最近、あんまり耳にしなくなってきた気がするのは気のせいか?
長期入院から退院している人は増えてるの?
「病状」や「調子」がよくならないと退院できないの?
そもそも、“地域”ってなんだっけ?
そして「地域へ」って、具体的に何をするの?
わたしたち就労継続支援B型BaseCamp(べーきゃん)でも、何かできないかな~とずっと心の中にあって、、これまでに、入院中の方に向けた地域移行支援プログラムの動画を作らせてもらったり、病院で劇を発表させてもらったりと、ありがたい機会をいただいてきました(恐縮です)。
でも、、、なんかもっとできる気がする。まだまだやりたいし、知りたい!どうしたらいいのだろう。
そんなとき出会ったのが、川越を拠点に精神科訪問や相談支援の現場で、地域移行のどまんなかを歩いている、作業療法士・戸田竜也さん!
えっ、聞きたい!聞かせて!ついでにみんなで聞こう!ということで、今回の会を企画しました。
まじめな話も、そうじゃない?話もまぜこぜで。
もやもやしたり、納得したり、話があちこち行ったりしながら……
「精神科病院から地域へ」ってなんなのか、
具体的にどんなことができるのか、一緒に考えてみませんか?
かたひじはらずに、、、参加してくださった方が戸田さんたちの実践から、学びや発見を得たり、「あ!じゃあこんなことできるかも?」ってアイデアが生まれたり。そんな時間になったらうれしいです。
日時:2025年5月28日(水)19時~20時30分
場所:就労継続支援B型BaseCamp(東京メトロ有楽町線・副都心線「千川」駅1分)(東京都豊島区要町3-22-10星野館ビル401)
参加費:500円(当日支払い)(おみやげ付)
講師: 戸田 竜也(とだ たつや)さん/作業療法士/一般社団法人SCRAP&BUILD代表)
「精神科病院から地域へ」、具体的に何するの?~戸田さんに聞いてみよう〜 | Peatix
「精神科病院から地域へ」、具体的に何するの?~戸田さんに聞いてみよう~ ⸻ 「精神科病院から地域へ」「地域移行」って、以前はよく聞いた言葉。最近、あんまり耳にしな…